新型コロナ感染症蔓延の中自宅での健康管理、どうされていますか?


日本の65歳以上のシニア世代(世界保健機構の定義によるシニア)の人口は3627万人と全人口の29%になっています。(2022年9月時点、総務省統計局データ)厚生労働省の2019年のデータによる健康寿命値は男性が72.68歳、女性は75.38歳となりました。2019年の平均寿命は男性が81.47年、女性が87.57年で、健康寿命との差は男性が8.79年、女性が12.19年となっています。新型コロナ感染症の蔓延の収束が見えない中、自宅の中でいかに自分の健康を維持出来るかが、今後の健康寿命を維持出来るかがシニア世代の課題となりました。


「自宅での運動に関する調査」


積水ハウス住生活研究所の2022年20〜60代男女500名のうち
「自宅での運動に関する調査」で週に何回かもしくは完全在宅勤務している方によれば

“あなたは、コロナ禍で、以前よりも運動不足になったと感じますか?”という質問に、71%の方が運動不足になったと感じています。また、運動をしたいと思うかを聞いたところ、自宅で運動したいと考えている人が55.0%と、屋外やジムなどの施設で運動したい人よりも多い結果となっています。自宅での運動をしていない人にとっては、何がハードルになっているのでしょうか?自宅で運動したいと回答した人のうち、現在自宅で運動していない人にその理由を聞いたところ、「忙しい・時間がない」が4割近くで最多となった。また「スペースがない」が20.1%で3位となっており、まとまった時間や十分なスペースが取れないために運動の優先順位が下がってしまっている人が多いことが読み取れます。

運動をしたいと思いますか?

コロナ禍で、以前よりも

運動不足になったと感じますか?

現在自宅で運動していない理由は?



短時間で、すぐにでき、スペースを取らない


短時間で、すぐにでき、スペースを取らない、ナノテク転ばぬ踏み台昇降器
ナノテク踏み台が、自宅でお好きな時間に、短い時間で運動が出来ます。
しかもナノテク踏み台がスペースを取りませんのでご自宅の居間で、
ご自分のお部屋で、廊下で運動が出来ます。


ナノテク転ばぬ踏み台昇降器 2つの特長


1・転倒を防ぐ足つぼ付き機能が付いてます

ナノテク転ばぬ踏み台昇降用の台には、#立方根を刺激する突起が付いていますので、そこに足を乗せることにより、立位バランスが良くなり、転倒を防ぎながら、フィットネス体操をすることができます。
立方骨とは、足の構造から考えると、「内側部」は「外側部」の上に乗る形で機能しています。また、安定性をつかさどるグループは外側部であります。その外側部のアーチの中心にある骨が立方骨です。(図1参照) つまり、外側部のアーチの頂点に位置する立方骨を下方から支えることで、外側部のコンパートメント(土台)が安定し、その上に乗っている内側部のコンパートメント(運動部分)はさらに動きやすく、趾も使いやすくなります。この立方骨を足裏から支えることにより、身体のバランスが良くなり、転倒しにくくなります。上記、赤の部分が立方骨で、身体の安定を携わる機能性を持ちます。 ナノテク踏み台昇降台は、この立方骨を刺激するツボが昇降台に付いています。足を載せると足裏からこの立方骨を刺激し、足の指全体を開かせ、しっかり足裏全体で昇降台を踏ん張ることが出来ます。 シニア世代の心配の一つ、足がしっかり踏ん張れますので運動中の転倒がなく、安全に運動を楽しみことが出来ます。 


2.ナノテク微弱電流が足つぼを刺激し、コリをやわらげます

ナノテク転ばぬ踏み台昇降器は「ナノテクビーム」理論を応用した製品です。
弊社はこの「ナノテクビーム」で特許を取得しています。
「ナノテクビーム」理論とは、2種類の異種金属が発生する微弱電流から
電位差が生まれ超微弱フォトン(電磁波の粒子)が発生します。
金属の銅及びアルミに高圧のプラスとマイナスの電気を流し、
放電すると銅とアルミの表面と内部が変化し、表面と内部がそれぞれプラス電極とマイナス電極になります。
人体には微弱電流が流れており、この微弱電流が身体内で乱れると、体調が崩れます。
体内のコリは筋肉が緊張して、固くなった筋肉が血管を圧迫し、血流が滞り、老廃物が蓄積しておこります。
弊社はこの「ナノテクビーム」理論を応用し、プラス電極とマイナス電極の電磁差により発生し
微弱電流が流れ血行を良くし、コリの軽減になります。


人体には「生体電流」という微弱電流が流れています


人体には「生体電流」という微弱電流が流れています。人間の心臓・血流・脳などは、この生体電流によって動かされています。さらに、細胞分裂や成長、代謝も生体電流によって促されているため、生体電流は生命維持に必要不可欠なものです。 日々の生活習慣によって生体電流が乱れてしまう可能性があります。

生体電流が乱れてしまう要因としましては・・・

・偏った食生活 ・ストレス ・運動不足、睡眠不足 ・パソコンやスマホの電磁波 ・加齢による自然治癒力の低下

生体電流と同じ働きをするマイクロカレントを流すことで、治癒力を高めて再生を促す効果が期待できます。マイクロカレントとは、医療やエステなどで用いられる言葉で「微弱電流」を意味します。 「ナノテクビーム」理論は、この微弱電流を2種類の金属の使用することで電位差が生まれ、超微弱電流が発生します。 この微弱電流を足裏のトリガーポイントに流します。 トリガーポイントとは、(英: Trigger point)とは、圧迫や針の刺入、加熱または冷却などによって関連域に関連痛を引き起こす体表上の部位のことです。 平たく言えば、人間に取り最も凝りの強い部位、あるいは痛みが存在する部位で、しかも圧迫により痛みが周囲に広がる部位と考えられています。なお、トリガーとは「引き金」の意味です。そのため、発痛点(はっつうてん)とも呼ばれています。


室内で出来る有酸素運動 – 踏み台昇降


有酸素運動とは、軽~中程度の負荷を継続的にかける運動のことです。酸素を使って筋肉を動かすエネルギーである脂肪を燃焼させることから有酸素運動といいます。脂肪を消費するため、体脂肪の減少や高血圧などに効果が期待できます。 有酸素運動で使う筋肉は、スピードよりも持久力を必要とする動きに特化した「遅筋(ちきん)」です。遅筋は脂肪をエネルギーに変えて動く特徴があるため、ムダな体脂肪を減少させダイエット効果が期待できます。また、心肺機能の強化や血流を促進させるメリットもあり体力向上には欠かせません。  踏み台昇降は室内で行う有酸素運動としてお勧めです。踏み台昇降運動は、狭い室内でも有酸素運動ができ、ドラマや映画を見ながら時間を有効に使えるメリットもあります。  有酸素運動に向いているタイミングは食後約1.5時間経過してからです。食事をしてから、血糖値がピークになるのは1~1.5時間後といわれています。このときに軽い運動をすることで、食後の高い血糖値や中性脂肪値を抑えることが期待できます。 食後すぐや胃の中にまだ残っている状態での運動は消化の妨げになるので、1.5時間程度の間隔をあけてから運動することが望ましいです。


ナノテク転ばぬ踏み台昇降器 正しい踏み台昇降の順番


左足を台に乗せる

左足を台に乗せる

右足を台から下ろす

左足を台から下ろす


右足を台に乗せる

右足を台に乗せる

左足を台から下ろす

右足を台から下ろす

❶に戻る



有酸素運動 - スローステップ運動で抜群の効果をだしましょう!


スローステップのやり方

テンポは
ゆっくり

足を動かすペースは1分間に80回が目安です。ゆったりとした音楽をかけて、それに合わせて動かすと楽しく運動ができます。「遅筋」が働くように、速く動きすぎないことが大切です。

上げる足は
交互に

右足から上がったら、次は左足から上げる。左右の足を均等に鍛えましょう。

台の上では両足が
伸びきるように

台の上に立ったら、ひざはしっかり伸びきるように意識します。

1回10分 1日に
2~3回が目安

体力に自身のない方は、これより少なくても問題ありません。無理のないペースで続けてみて下さい。また、転倒にはくれぐれもご注意下さい。


スローステップ運動の効果

減量効果

スローステップ運動の効果は2つあります。1つは「減量効果」です。スローステップは背中やおしり、太ももなど大きな筋肉を使う全身運動で、ウォーキングに比べて消費量が大きいです。そのため、減量効果が期待できます。また、心臓に対する負担もかかっていますし、昇り降りすることはスクワット運動と同じですので、体力と筋力アップにもつながります。

脳の活性化

2つ目は脳の細胞が増えて「脳が活性化」します。「テレビを見ながら」など、何か他のことと同時に"ながら"で行うと、思考が複雑になるので脳のトレーニングにもなります。脳の機能が高まってきますので、認知症の予防にもつながります。

効果が出る期間

スローステップを毎日、30分程度続けた場合は、2週間ぐらいで効果が出始めてきます。さらに、1か月半ほど続けることで体力がアップしてきたことも実感できるようになります。



製品情報


■ 製品名:ナノテク転ばぬ踏み台昇降器

■ サイズ:幅 40cm x 奥行 30cm x 高さ 25cm

■ 上 代:¥29,800 (税込)



企業情報


社名
株式会社茂木体育器
所在地
〒370-2102 群馬県高崎市吉井町小暮540
電話番号
TEL 027 - 320 - 4000
代表者
茂木佐登志
資本金
1,000万円
建設業許可
体育関係・器具・遊具・機械全般製造
群馬県知事許可 般-29 第15090号
土木・とび・鋼構造物・機械器具設置・造園工事
平成13年「一社一技術県認定取得」
系列会社
株式会社サトカンパニー
取引先
全国官公庁
幼稚園・保育所・小・中・高・大学
全国スポーツメーカー
公園施設メーカー